朝をルーティン化
すし天ぷらです。更新が滞っており申し訳ありません。
最近は自分の行動計画をはっきりさせるために、朝起きてからのタスクを順番に書き出して、その通りに行動することを心がけている。自分の場合、あらかじめ順番を決めてやったほうが、作業的な事は早く終わるのでやっている。
なぜこれをするようにしたかと言うと、何も決めずに生活しているとその時々の状況や気持ちの影響により、可処分時間が安定していないからだ。
実際に朝のタスク一覧が終わるのに2~30分ぐらいかかる。これにかかる時間をもっと短くしたい。
あとは朝起きる時間と夜寝る時間前倒しにすることにした。要は早寝早起き。9時台には寝て4時台。(5時までには起きる)。やはりこのリズムが自分には1番合っていそう。このリズムを保つためにお酒も飲まないようにしている。1番のリスクが仕事が遅くなった時だ。就業規則上仕事が1番遅い時で家に帰るのが10時45分になる。頑張れば11時過ぎには寝れるので、この時は4時59分に起床する。そうすることで4時台に起きると言うルールは守れる笑。
一年ちょっと、ほぼ毎週エッセイを書いていて、なんというか出涸らしになっている感じもあるので、しばらく更新期間は不定期とします。おそらく月1くらいのペースでは何かしら書くと思います。
すでに登録済みの方は こちら