Tech Chatter Story~日本文化~

スティーブ・ジョブズに関して書かれたnote記事が面白かったので紹介します。
すし天ぷら 2023.11.15
誰でも

目次

  • 気になった記事

  • あとがき

気になった記事

■ジョブズと日本文化

ジョブズと日本文化のつながりを取材したノート。
ジョブズと日本文化のつながりについて、記者が苦悩しながらも、8年間にも及ぶ取材をもとに番組を作成するストーリーが面白かったです。


あとがき


海外や未来に目を向けるのも大事ですが、日本の歴史にも目を向けることを忘れてはならないと思いました。日本は「失われた30年」とも言われる状況で、景気も良くないし勢いもありません。「日本すごい!」と単に持ち上げるのは違うと思いますが、身の回りや過去にも素晴らしい物はたくさんあるし、そこから学べることは少なくはないと感じます。

私は趣味で囲碁をしています。囲碁には「秀策のコスミ」という定石があります。この定石、AI出現以前は古いとされていましたが、AI碁が進歩するにつれて再評価されています。

この例のように、陳腐化したと思われていたものが再評価されることもあります。
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」ということわざがありますが、「歴史」から学ぶことはたくさんあるだろうなと感じたすし天ぷらでした。

***

今週もお読みいただきありがとうございました。
気に入らなければ3秒で解除できますので、ぜひ一度登録してみてください!

***

noteもやっています。
noteでは主に日記やエッセイを投稿しています。
こちらもどうぞ、よろしくお願いします。

無料で「すし天の内省レター」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら